圧倒的存在感の電子マネーSuica 

日本で東京に住んでいた時、Suicaが1枚あれば1日過ごせるぐらいほぼどこの店舗でも使用することができました。
JR、地下鉄はもちろんコンビニ、牛丼屋、映画館、コーヒーショップ、etc。

地方ではSuicaの恩恵はそれほどないのかもしれませんが、東京在住者だった私にとってSuica以外の電子マネーは全く選択肢になく、持ったとしても財布の中でSuicaに干渉するかもしれない邪魔な存在でしかありませんでした。


電子マネーiDを作ってみた

そんな中、以前の記事でも述べたように私のビュー・スイカ カードの更新見送りの可能性が出てきたことと、今年5月に新たに作った三井住友VISAカード がiDと提携していることもあり、一度iDという電子マネーを試してみることにしました。



SuicaとiDの違いは、前者がプリペイド、後者がポストペイということですが、Suicaはオートチャージに設定していたので、残高を気にしないでいいという点では私にとって大きな違いはありません。

iDで交通機関も乗れればありがたいのですが…。

さて、今回の一時帰国は6日間なので、一体型のiDの発行、受け取りは厳しく、そして今回はiDをまず試してみるという目的なので、分離型のiDを帰国前に申請。

帰国直後に受け取れるように手配し、東京都内で6日間、Suicaとの使い勝手の違い、そして同じ財布に入れたままで互いに干渉しないかどうかを試してみました。
IMG_6870
(2016年8月追記;その後取得した一体型iD) 

 

コンビニ支払い

まず干渉問題。

財布にSuicaとiDを両方入れた状態でそのままコンビニの機械の上にかざしてみたところ、Suicaは問題なく読み取ってくれたが、iDは読み取ってくれず、店員さんにカードを直接かざすように言われました。

このことから、財布から取り出さなくてもいいという点で、Suicaの方が使い勝手がいいと感じました。

そして決済スピード。

カードをかざしてから確認音が出るまでの時間は圧倒的にSuicaの方が早い。
というかiDが遅いのではなく、おそらくSuicaが早すぎるのでしょう。

以前、シンガポール、ロンドンで地下鉄に交通カードで乗った時、カードを認知するまでの時間がSuicaと比べて圧倒的に遅いことに驚き、少しストレスでした。


話が少しそれますが、 日本というのは高い技術があってもそれを伝える能力が低いです。

非接触のSuicaの技術は個人的には世界一だと思いますが、Apple Payには違う技術が採用されたように、おそらく世界基準には決してならないでしょう。

様々な分野で同じように世界基準になり損ねた高い日本の技術があると思うと残念でなりません。

以前イギリス人の同僚が日本の学会に参加して日本人の発表を見た時の一言。

「プレゼン内容は素晴らしい。 パワーポイントもうまくまとまっている。話す時の英語の文法も問題なしだ。ただ内容が全く頭に入ってこない。」


JR改札

こちらもコンビニ決済と同じく、SuicaとiDの両方を財布に入れたままの状態でJRの改札を通っても問題なくSuicaを読み取ってくれました

電車に乗るときはiDがSuicaに干渉するかもしれないと心配する必要はどうやらなさそうです。


SuicaとiDは共存可能?

結論として、Suicaをメインの電子マネーとして使う場合、財布にiDを入れていてもSuicaには干渉することはない(✳︎例外あり;追記2016年8月↓)ので、予備の電子マネーとして持っておいても損はなさそうです。

しかしiDをメインの電子マネーとして使う場合、SuicaはiDに干渉するので注意が必要です。

  • Suicaを使用する時はiDは干渉しない
  • iDを使用する時はSuicaは干渉する


願わくば、来月のViewカードが無事更新され、電子マネーSuicaを使い続けられることが一番です。

ただもし更新見送りになった場合、iDでもほぼ全てのコンビニで決済できるので代替手段とはなり得るでしょう。

まあ、電子マネー云々を言うのは一時帰国の時だけなんで、現在の日常生活では全く必要ないんですが…。


✳︎2016年8月追記(→ 「東京1ヶ月、極力現金を使わずに生活してみる」)
基本的にiDはSuicaに干渉せず、改札やコンビニなどで財布の中で重ねたままでもSuicaを読み取ってくれるのですが、「ローソン」や一部の牛丼店などはシステム上、財布のままかざすと必ずエラーがおこります。

いちいちSuicaを財布の中から出してからかざすのは、普段財布ごと機械にかざすのに慣れている者にとっては相当面倒です。

私の結論としては、マクドナルドでしか役に立たない、さらにローソンでスムーズに決済できないという点で、都内在住者にはiDはいらないんじゃないかと思います。

Suicaの方が使える店が圧倒的に多いこと、決済スピードの速さ、さらにオートチャージを10,000円以下になると10,000円チャージするように設定することで残高の心配がほとんどなくなるので、最強の電子マネーはSuicaじゃないかと思います。